STY
麦粒腫
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)は、俗に「ものもらい(めもらい、めばちこ等)」と呼ばれる病気です。
麦粒腫とは
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)は、俗に「ものもらい(めもらい、めばちこ等)」と呼ばれる病気です。
まつげの根本にある汗を出す腺や、脂を出す腺に感染した場合を「外麦粒腫」、まつげの奥にあるマイボーム腺に感染した場合を「内麦粒腫」と呼びます。
麦粒腫の原因
原因は細菌感染で、多くは黄色ブドウ球菌によって発症します。
黄色ブドウ球菌は、喉や鼻、手、髪などに広く存在します。感染力自体は弱いですが、眼に外傷を負ったときや、病気などで抵抗力が落ちたときに菌がつくことで麦粒腫を発症します。
麦粒腫の症状
初期症状として、まぶたに赤みが現れ、かゆみや軽い痛みを感じます。症状が進行して炎症が強くなると赤みが増し、痛みや腫れが強まります。
腫れた部分の化膿が進むと自然に膿が出て、回復に向かいます。
麦粒腫の治療
麦粒腫の治療では、主に黄色ブドウ球菌に対する点眼薬を用います。症状が進行している場合、内服薬を併用することもあります。
また化膿が進んでいる場合は、外科的治療として小さく切開して膿の排出を促すこともあります。
手で眼をこすらず、コンタクトレンズの使用を控えるなどの心掛けも大切です。