CORNEAL ULCER
角膜潰瘍
角膜潰瘍は角膜の組織が障害されている症状で、角膜に孔が開いてしまうと失明に至る場合があります
角膜潰瘍とは
角膜潰瘍は感染症や外傷をきっかけとして、角膜の組織が障害されている症状です。
角膜は一般的に黒目と呼ばれる部分を指し、厚さ0.5ミリほどの透明な組織で、表面から上皮、実質、内皮の三層に分けられています。
角膜潰瘍は、実質にまで濁りや薄くなるといった症状が及んでいるケースを指します。治療後も視力障害が残り、角膜に孔が開いてしまうと失明に至る場合があります。
※ただれや欠損が上皮にのみ見られる状態は、角膜びらんと呼ばれます。
角膜潰瘍の症状
角膜潰瘍の症状として、眼の充血や強い痛み、異物感、大量の涙などが挙げられ、潰瘍の位置によっては視力低下もみられます。
角膜潰瘍の原因
真角膜潰瘍は、コンタクトレンズの誤った使用や外傷をきっかけとして、細菌やウイルスへ感染することで発症します。原因となるのは、細菌やカビ、アメーバ、ヘルペスウイルスなどです。
また、免疫反応の異常によるもの(蚕蝕性角膜潰瘍)、眼に強い酸性やアルカリ性の物質が入る(角膜化学腐蝕)などの原因でも発症につながります。
角膜潰瘍の治療
細菌やウイルスへの感染が原因となっている場合、原因の微生物を特定し、目薬や内服薬によって抗生物質を投与します。
蚕蝕性角膜潰瘍の場合は、免疫反応を抑制するためにステロイド薬を投与することがあります。感染以外で生じた角膜潰瘍には、抗炎症薬や角膜上皮の治療を目的とした眼軟膏を用います。
また、いずれの角膜潰瘍でも治療用のコンタクトレンズを装用する方法がとられることがあります。これら治療で効果が出ない場合、また濁りによって視力が低下している場合は、角膜移植を行います。